620件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆2番(中村ひかり) 島根県からまだ通知が来ていないということで、学校現場ではまだ黙食が継続されているようですけれども、大体のめどでも構いません。通知がどれくらいで来るか見込みを教えていただければと思います。 ○議長立脇通也) 成相教育長。 ◎副教育長成相和広) 県のほうも当然それを把握しておりますので、県のほうが整理をして、近日中に通知が出るものと考えています。それを受けて対応します。

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市民部長吉田紀子) アニメ「めぐみ」の上演につきましては、内閣官房拉致問題対策本部事務局並びに文部科学省初等中等教育局から、学校現場において可能な範囲で活用されたいとの依頼を受けているものでございます。 その活用促進については、松江市立小中学校校長会教頭会で周知しておりまして、松江市立学校においては、令和3年度に小学校4校、中学校4校の計8校で上映されております。

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

あわせて、自宅でのオンライン学習についての条件や評価成績つけ方などについては、学校現場課題を共有し、具体的に示していく必要があると考えております。 学校復帰を最優先にせず、学習意欲のある子どもたちの学びを止めない方策を考える中で、新たな成績評価の在り方について検討し、基準等を定めていきたいと思います。 ○議長立脇通也) 中村議員

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そうした検査の充実でありますけど、学校現場訪問看護高齢者施設等への定期的な検査についてどうだろうかということでありますけど、集団感染のリスクがそうしたところでは高いわけでありますし、クラスターも発生していきやすいというふうに思っております。無症状でも陽性者ということもありますし、症状も予兆もなくて、突然に鼻水やせきが出て発熱などの症状が出るというふうに言われております。

松江市議会 2022-06-20 06月20日-02号

今国のほうは方針を出していますけれども、県のほうがまだその方針を出していないということなんですけれども、今、市としてやれることをしっかりとやっていただいて、やっぱり松江市が先駆けた取組をしていただけたらいいんじゃないかなと思っておりますんで、そういったことでこの学校現場の働き方改革に向けて、全国に先駆けた、そういった取組を目指していただくことを期待して、質問を終わります。ありがとうございました。

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

しかしながら、前半のところで議員御指摘いただきましたように、教員学校現場のほうでかなり遅くまで電気がついている学校もあるということは承知をしております。昨年度導入いたしましたGIGAスクールに関わるパソコン、現在、学校のほうでもそれを使っての情報伝達、それから会議等の時間を短縮するような取組を今なしているところでございます。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

今後は、学校現場での利用状況等を基に、児童生徒が自律的にタブレット端末を活用することのできる環境整備について検討を行っていく考えです。 ○副議長野々内誠) 村松議員。 ◆7番(村松りえ) ありがとうございます。メールやLINEはできないということで、それでいいかなと私は思います。授業の中でのチャットのやり取りが授業に必要なときだけということですので、問題はないのかなとは思いますが。

安来市議会 2021-12-03 12月03日-03号

学校現場多忙を極めておられると理解はしておりますが、ジェンダーレスへの取組に努めていただきますようお願いを申し上げます。 トイレに関しての質問をさせていただきましたので、関連をいたしまして、ジェンダーレスから少し離れますが、トイレ洋式化について、これまでも本会議においても何度か質問がありましたが、現在でも小・中学校トイレ洋式化についての増設を望まれる保護者さんの声を多く伺います。

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

この松江市においても、学校現場をはじめ相談機関の皆さんなどの懸命な御対応に敬意を表したいと思います。しかし一方で、出口の見えないトンネルに入っているような気持ちに追いやられている、不登校当事者保護者に対して、1人じゃないよ、つながっていけるよというメッセージを伝えていける、当事者の立場に寄り添った不登校支援となるよう一層の御尽力をお願いしたいと考えます。 

江津市議会 2021-09-08 09月08日-03号

しかし、新型コロナウイルス感染症影響は今後も続くことが想定されますので、今後複数年にわたり感染症流行による受診控え可能性も想定し、注意深く確認していくことは重要であると考えておりますので、引き続き医療機関の助言を得ながら学校現場保護者とも連携し、児童生徒の心身の健康の維持増進に取り組んでいきたいと思っております。 ○議長永岡静馬) 9番森川佳英議員